|
あしたのジョー 豊島園スタジオ
アンデルセン物語 石神井スタジオ
さすらいの太陽 第2スタジオ
ふしぎなメルモ 手塚プロダクション 2階映画制作部 映画部分室 |
-
-
-
1971年 1月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
-
- 1月 3日 (日)
- アンデルセン物語 放送開始
-
アンデルセン物語
原作 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
放映期間はフジTV系で 1971年1月3日から1971年12月26日の1年間 4クール52本 毎週日曜日 午後7時30分から8時までの30分の間カラーで役 22.5分
製作 株式会社虫プロダクション
提供 カルピス食品株式会社 |
-
- 第1話 みにくいあひるの子(前編) 脚本 田代 淳二 演出 藤田 一郎
-
- 1月 6日 (水)
- あしたのジョー
- 41話 力石徹の挑戦
- 1月10日 (日)
- アンデルセン物語
- 第2話 みにくいあひるの子(後編) 脚本 田代 淳二 演出 藤田 一郎
- 1月13日 (水)
- あしたのジョー
- 42話 男の世界
- 1月17日 (日)
- アンデルセン物語
- 第3話 イーダちゃんの花 脚本 伊藤 恒久 演出 吉良 敬三
- 1月20日 (水)
- あしたのジョー
- 43話 残酷な減量
- 1月24日 (日)
- アンデルセン物語
- 第4話 鉛の兵隊 脚本 吉田 喜昭 演出 杉山 卓
- 1月27日 (水)
- あしたのジョー
- 44話 苦闘!力石徹
- 1月31日 (日)
- アンデルセン物語
- 第5話 がんばれママ 脚本 加藤 有芳 演出 小杉 信雄
-
-
1971年 2月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
|
|
-
- 2月 3日 (水)
- あしたのジョー
- 45話 打倒!力石へのスウェイバック
- 2月 7日 (日)
- アンデルセン物語
- 第6話 空とぶカバン 脚本 山本 護久 演出 神田 武幸
-
- 2月10日 (水)
- あしたのジョー
- 46話 死を賭けた男
- 2月14日 (日)
- アンデルセン物語
- 第7話 親指姫
- (ケロケロ花ムコさん) 脚本 藤川 桂介 演出 吉良 敬三
-
- 2月17日 (水)
- あしたのジョー
- 47話 嵐の前のふたり
- 2月21日 (日)
- アンデルセン物語
- 第8話 親指姫
- (ぶんぶんコンテスト) 脚本 藤川 桂介 演出 吉良 敬三
-
- 2月24日 (水)
- あしたのジョー
- 48話 宿命の対決
- 2月28日 (日)
- アンデルセン物語
- 第9話 親指姫
- (モックラ花ムコさん) 脚本 藤川 桂介 演出 上梨 満雄
-
-
-
1971年 3月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
-
- 3月 3日 (水)
- あしたのジョー
- 49話 果てしなき死闘
- 3月 7日 (日)
- アンデルセン物語
- 第10話 親指姫
- (スキスキ花の王子) 脚本 藤川 桂介 演出 吉良 敬三
-
- 3月10日 (水)
- あしたのジョー
- 50話 闘いの終わり
- 3月14日 (日)
- アンデルセン物語
- 第11話 ナイチンゲール
- (王様のお気に入り) 脚本 雪室 俊一 演出 水沢 わたる
-
- 3月17日 (水)
- あしたのジョー
- 51話 燃えつきた命
- 3月21日 (日)
- アンデルセン物語
- 第12話 ナイチンゲール
- (涙でニッコリ) 脚本 雪室 俊一 演出 水沢 わたる
-
- 3月24日 (水)
- あしたのジョー
- 52話 さらば力石徹
- 3月28日 (日)
- アンデルセン物語
- 第13話 じゃじゃ馬エレン
- (しあわせは青空に) 脚本 多地 映一 演出 杉山 卓
-
- 3月31日 (水)
- あしたのジョー
- 53話 憎いあんちくしょう
-
-
1971年 4月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
-
- 4月 4日 (日)
- アンデルセン物語
- 第14話 じゃじゃ馬エレン
- (すてきなクリス) 脚本 多地 映一 演出 杉山 卓
-
- 4月 7日 (水)
- あしたのジョー
- 54話 悲しみの十点鐘
- 4月 8日 (木)
- さすらいの太陽 放送開始
- 第 1話 すりかえられた運命 脚本 雪室俊一・星山博之 演出 林 政行
-
- 4月11日 (日)
- アンデルセン物語
- 第15話 絵のある広場 脚本 松岡 清治 演出 神田 武幸
-
- 4月14日 (水)
- あしたのジョー
- 55話 さすらいのバラード
- 4月15日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 2話 二つの誕生パーティー 脚本 山崎忠昭 演出 高橋良輔
- 4月18日 (日)
- アンデルセン物語
- 第16話 魔法の火うち箱
- (とびだした怪獣) 脚本 山崎 忠昭 演出 西谷 克和
-
- 4月21日 (水)
- あしたのジョー
- 56話 よみがえる狼
- 4月22日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 3話 盗まれたメロデー 脚本 藤川桂介 演出 斧谷喜幸
-
- 4月25日 (日)
- アンデルセン物語
- 第17話 魔法の火うち箱
- (一番ステキな宝物) 脚本 山崎 忠昭 演出 西谷 克和
-
- 4月28日 (水)
- あしたのジョー
- 57話 傷ついた野獣
- 4月29日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 4話 私には歌がある 脚本 雪室俊一 演出 北島満章
-
-
-
1971年 5月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
-
- 5月 2日 (日)
- アンデルセン物語
- 第18話 ぼくの父さん世界一 脚本 吉田 喜昭 演出 吉良 敬三
- 5月 5日 (水)
- あしたのジョー
- 58話 勝利のボディブロー
- 5月 6日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 5話 始めてのアンコール 脚本 鈴樹三千夫 演出 斧谷喜幸
- 5月 9日 (日)
- アンデルセン物語
- 第19話 オレの影はどこにいる 脚本 松岡 清治 演出 上梨 満雄
-
- 5月12日 (水)
- あしたのジョー
- 59話 しのびよる黒い影
- 5月13日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 6話 訪ずれたチャンス 脚本 山崎忠昭 演出 北島満章
- 5月16日 (日)
- アンデルセン物語
- 第20話 なかよしはいつまでも 脚本 多地 映一 演出 中村 和子
-
- 5月19日 (水)
- あしたのジョー
- 60話 激闘のスパーリング
- 5月20日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 7話 歌を忘れたカナリヤ 脚本 藤川桂介 演出 斧谷喜幸
- 5月23日 (日)
- アンデルセン物語
- 第21話 沼の王の娘
- (呪われた親子) 脚本 山崎 晴哉 演出 中山 等
-
- 5月26日 (水)
- あしたのジョー
- 61話 投げられたタオル
- 5月27日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 8話 二人のちかい 脚本 山崎忠昭 演出 北島満章
- 5月30日 (日)
- アンデルセン物語
- 第22話 沼の王の娘
- (ヘルガの秘密) 脚本 山崎 晴哉 演出 中山 等
-
-
-
1971年 6月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
-
- 6月
- 手塚治虫 虫プロダクション社長を退陣。
-
手塚プロダクション時代
虫プロダクションから手塚プロダクションへ移る。
残業代が70時間で打ち切り残りは代休となった、当然代休が増え続け代休と有給で1年間は休むことが出来たので虫プロを辞めることを前提に有給を取った。手塚治虫が社長を辞めれば当然私も虫プロを辞めると思われていた。代休も取りたかったが虫プロの経営状態を考えると権利を放棄するしかなかった。退職金は少しだがこの時はまだ出た。
手塚プロは虫プロへ行く途中の線路そばガードの手前右角お肉屋さんのビルの2階〜4階にあった ヤマハの音楽教室ようのアニメ 氷の国のミースケの続編の依頼を受けて制作を任される氷の国のミースケを先生に見せてもらいまだ見た事がなかったのですばらしい出来で感動した。今度は南の国の話で行くと絵コンテを作るがやはり遅れる、でも私に気兼ねしてか思ったよりは早かったキャラクターも出来始め 仕上げの池田径子さん(後の片山)も虫プロを辞めてかけくけてくれキャラクターの色指定のために徹夜で参加してくれた。作画はスタジオTAKEの正延宏三で彼は手塚プロに泊り込みで書いた当然先生の原稿の合間に書いた動画は渋谷西原のスタジオテイクで出来ない分は私の外注さんで虫プロの邪魔をしないよう気を使って私が運んだ。美術はムクオスタジオの西田稔さん背景もムクオスタジオ撮影は映画制作部部長の鈴木紀男さんの紹介で菅谷正昭さん(自宅を改築して撮影機を購入一人で作業うをしていた後にスタジオ珊瑚礁)音響は田代敦巳さんで始まった。
池田径子さん(後の片山径子):手塚治虫派 1番に駆けつけてくれ泊り込みもいとまづ仕事をする一輪の花ひろみプロの絵本の絵で名前が良く出ている後のふしぎなメルモでも苦労をしてもらうことになる。
鈴木紀男さん手塚プロの映画制作部で一人頑張ってきたふしぎなメルモではプロデューサーの重責を担う。 74年の2月終戦後29年間フィリピンのルバング島にひそみ、日本兵として戦い続けた小野田寛郎(ひろお)さんを発見した鈴木紀夫さん(故人、冒険家)とは別人です。
菅谷正昭さん 宝石や貝そして珊瑚等の輸入をしておりました。私と同じギャランGTOを乗っていました。今の妻に猫目石の原石を貰いましたアニメの撮影スタジオ珊瑚礁として弟さんとどんどん発展させていきました後にふしぎなメルモも担当してもらいスケジュールの遅れから動画用紙でのアフレコに間に合わせるための撮影など迷惑をかけることになるとは思っても見ませんでした。
作品が完成しましたがまだ手塚プロの社員にはなっていなかった私は鈴木紀夫さんからタイトルに名前を入れるわけには行かないむね説明がありました。後でそれを知った手塚先生が作った証としてフィルムをくれました。
厚生年金の履歴では7月1日付けで虫プロを辞めているので6月一杯で辞めたと思いますそして同じく厚生年金の履歴では10月1日から手塚プロに入社になっておりこの間身分は正社員ではなかったことが今になって分かりました。この間年金には不加入
国会議員の厚生年金の不加入問題 こんなところで原因を思い知りました。
|
- 6月 2日 (水)
- あしたのジョー
- 62話 生きていた力石徹
- 6月 3日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 9話 さようならファニー 脚本 山崎忠昭 演出 北島満章
- 6月 6日 (日)
- アンデルセン物語
- 第23話 沼の王の娘
- (愛のかがやき) 脚本 山崎 晴哉 演出 中山 等
-
- 6月 9日 (水)
- あしたのジョー
- 63話 最後の挑戦
- 6月10日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 10話 あすへの旅立ち 脚本 鈴樹三千雄 演出 斧谷喜幸
- 6月13日 (日)
- アンデルセン物語
- 第24話 ねむりの精オーレ 脚本 多地 映一 演出 小杉 信雄
-
- 6月16日 (水)
- あしたのジョー
- 64話 カーロス登場
- 6月17日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 11話 ひびけ!トランペット 脚本 山崎忠昭 演出 斧谷喜幸
- 6月20日 (日)
- アンデルセン物語
- 第25話 イエンスの冒険
- (謎のベアグル島) 脚本 加藤 有芳 演出 西谷 克和
-
- 6月23日 (水)
- あしたのジョー
- 65話 リングある限り
- 6月24日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 12話 泣くな花笠 脚本 鈴樹三千雄 演出 北島満章
- 6月27日 (日)
- アンデルセン物語
- 第26話 イエンスの冒険
- (たたかいの船出) 脚本 加藤 有芳 演出 西谷 克和
-
- 6月30日 (水)
- あしたのジョー
- 66話 明日への旅立ち
-
-
1971年 7月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
-
- 7月 1日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 13話 ふまれた野の草 脚本 藤川桂介 演出 徳丸海太郎
- 7月 4日 (日)
- アンデルセン物語
- 第27話 旅の道づれ
- (ふしぎな少年) 脚本 雪室 俊一 演出 杉山 卓
-
- 7月 7日 (水)
- あしたのジョー
- 67話 小さな冒険旅行
- 7月 8日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 14話 涙のワンピース 脚本 山崎忠昭 演出 徳丸海太郎
- 7月11日 (日)
- アンデルセン物語
- 第28話 旅の道づれ
- (動きだした人形) 脚本 雪室 俊一 演出 杉山 卓
-
- 7月14日 (水)
- あしたのジョー
- 68話 仕組まれた八百長
- 7月15日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 15話 めざせチャンピオン 脚本 鈴樹三千雄 演出 徳丸海太郎
- 7月18日 (日)
- アンデルセン物語
- 第29話 旅の道づれ
- (友よ!さらば) 脚本 雪室 俊一 演出 杉山 卓
-
- 7月21日 (水)
- あしたのジョー
-
- 69話 牧場の子守唄
- 7月22日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 16話 夕陽にうたえ 脚本 山崎晴哉・星山博之 演出 徳丸海太郎
-
- 7月25日 (日)
- アンデルセン物語
- 第30話 とても信じられないこと 脚本 多地 映一 演出 神田 武幸
-
- 7月28日 (水)
- あしたのジョー
- 70話 気になるあいつ
- 7月29日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 17話 海女の特訓 脚本 伊東恒久 演出 徳丸海太郎
-
-
1971年 8月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
-
- 8月 1日 (日)
- アンデルセン物語
- 第31話 人魚姫
- (あこがれの王子さま) 脚本 西川 清之 演出 上梨 満雄
-
- 8月 4日 (水)
- あしたのジョー
- 71話 無冠の帝王カーロス
- 8月 5日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 18話 港にこだまする歌 脚本 山崎晴哉 演出 徳丸海太郎
- 8月 8日 (日)
- アンデルセン物語
- 第32話 人魚姫
- (魔女とのちかい) 脚本 西川 清之 演出 上梨 満雄
-
- 8月11日 (水)
- あしたのジョー
- 72話 帰えれ輝くリングへ
- 8月12日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 19話 遠い歌手への道 脚本 伊東恒久 演出 徳丸海太郎
- 8月15日 (日)
- アンデルセン物語
- 第33話 人魚姫
- (かなしいお別れ) 脚本 西川 清之 演出 上梨 満雄
-
- 8月18日 (水)
- あしたのジョー
- 73話 よみがえるクロスカウンター
- 8月19日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 20話 帰ってきたファニー 脚本 鈴樹三千雄 演出 徳丸海太郎
- 8月22日 (日)
- アンデルセン物語
- 第34話 王子さまはブタの番人 脚本 伊藤 恒久 演出 杉山 卓
-
- 8月25日 (水)
- あしたのジョー
- あしたのジョー74話 今日からの出発
- 8月26日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 21話 海に歌えば 脚本 山崎晴哉 演出 徳丸海太郎
- 8月29日 (日)
- アンデルセン物語
- 第35話 三つのクルミ
- (ちっちゃな約束) 脚本 田代 淳二 演出 神田 武幸
-
-
-
1971年 9月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
-
- 9月 1日 (水)
- あしたのジョー
- 75話 リングの魔術師カーロス
- 9月 2日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 22話 のぞみのデビュー 脚本 伊東恒久 演出 徳丸海太郎
- 9月 5日 (日)
- アンデルセン物語
- 第36話 三つのクルミ
- (めぐりあい) 脚本 田代 淳二 演出 神田 武幸
-
- 9月 8日 (水)
- あしたのジョー
- 76話 燃える挑戦状
- 9月 9日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 23話 まぼろしの歌手 脚本 山崎晴哉 演出 徳丸海太郎
- 9月12日 (日)
- アンデルセン物語
- 第37話 裸の王様 脚本 鈴木 良武 演出 石黒 昇
-
- 9月15日 (水)
- あしたのジョー
- 77話 男の闘い
- 9月16日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 24話 知らされた秘密 脚本 伊東恒久 演出 徳丸海太郎
- 9月19日 (日)
- アンデルセン物語
- 第38話 氷姫
- (ルーディは人気者) 脚本 伊藤 恒久 演出 石黒 昇
-
- 9月22日 (水)
- あしたのジョー
- 78話 死闘カーロス対矢吹丈
- 9月23日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 25話 父との別れ 脚本 沖島 勲 演出 徳丸海太郎
- 9月26日 (日)
- アンデルセン物語
- 第39話 氷姫
- (フェローネのなやみ) 脚本 伊藤 恒久 演出 石黒 昇
-
- 9月29日 (水)
- あしたのジョー
- 79話 燃えろ!遠く輝ける明日よ!
- 9月30日 (木)
- さすらいの太陽
- 第 26話 心の友・心の唄 脚本 沖島 勲 演出 徳丸海太郎
-
-
1971年10月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
-
- 10月
- 青いトリトン Pilt Film 虫プロ商事 8分 カラー作品
- 10月 3日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 1話 ミラクルキャンデーをどうぞ!!
- アンデルセン物語
- 第40話 氷姫
- (かなしみのバベッティ) 脚本 伊藤 恒久 演出 石黒 昇
-
- 10月10日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 2話 ブラ子どこへ行く
- アンデルセン物語
- 第41話 小クラウス大クラウス 脚本 吉田 喜昭 演出 神田 武幸
-
- 10月17日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 3話 男の子をやっつけろ
- アンデルセン物語
- 第42話 赤いくつ
- (旅のおんぼろ一座) 脚本 山崎 忠昭 演出 棚橋 一徳
-
- 10月24日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 4話 チッチャイナ国のとりこ
- アンデルセン物語
- 第43話 赤いくつ
- (花のコミックホール) 脚本 山崎 忠昭 演出 棚橋 一徳
-
- 11月 1日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 5話 もえる無人島
- アンデルセン物語
- 第44話 天使とみつばち 脚本 城 健二 演出 上梨 満雄
-
-
1971年11月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
-
- 11月 3日 (水)
- 手塚 治虫
- 誕生日
- 11月 7日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 6話 白雪姫をいじめよう
- アンデルセン物語
- 第45話 野の白鳥
- (呪われたお城) 脚本 吉田 喜昭 演出 神田 武幸
-
- 11月14日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 7話 とかげ館の一夜
- アンデルセン物語
- 第46話 野の白鳥
- (イラクサのひみつ) 脚本 吉田 喜昭 演出 神田 武幸
-
- 11月21日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 8話 ママがかえって来た!
- アンデルセン物語
- 第47話 野の白鳥
- (がんばれエリサ) 脚本 吉田 喜昭 演出 神田 武幸
-
- 11月28日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 9話 ビリケンまかり通る
- アンデルセン物語
- 第48話 二人の秘密 脚本 出崎 哲 演出 小林 三男
-
-
-
1971年12月 |
前の月 次の月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
-
- 12月 5日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 10話 ヘソガエルのひみつ
- アンデルセン物語
- 第49話 プシケ 脚本 多地 映一 演出
崎 枕(出崎 統)
- 12月12日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 11話 あの子をにがすな!
- アンデルセン物語
- 第50話 雪の女王
- (あくまの鏡) 脚本 鈴木 良武 演出
棚橋 一徳
-
- 12月19日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第 12話 ひん死の白鳥
- 学園広場を守れ
- アンデルセン物語
- 第51話 雪の女王
- (死の国のたたかい) 脚本 鈴木 良武 演出 棚橋 一徳
-
- 12月26日 (日)
- ふしぎなメルモ
- 第52話 13話 クリスマス・メルモ
- アンデルセン物語
- 第52話 マッチ売りの少女 脚本 雪室 俊一 演出 杉山 卓
-
|
|
|
掲載の画像記事等の無断での複写転載を禁じます。
Copyright (C) 2002 by McSammyJun |