アンデルセン物語

途中で手塚プロダクションへ移ったので虫プロダクションでの
最後の作品です大好きな作品の一つでした。

アンデルセン物語
原作 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
放映期間 1971年1月3日〜1971年12月26日
放映日 毎週日曜日 19:30〜20:00
キー局 カラー 22.5分 52本 フジTV系
製作 株式会社虫プロダクション
提供 カルピス食品株式会社
主要スタッフ
プロデューサー 岩崎 正美
制作補 野崎 欣宏
妖精設定 牧野 圭一
作画設定 関 修一 波多 正美
美術監督 竹内 俊英
撮影監督 原屋 楯男
編  集 尾形 治敏
音  楽 宇野 誠一郎
音響監督 田代 敦巳
効  果 柏原 満
キャスト
キャンティ 増山 江威子
ズッコ 山田 康雄
スタッフについて!!

この作品は、エンディングタイトルに、
スタッフの名前が載っているものが
残っているので油断していたが、
いつの間にかスタッフが分からなく
なってしまい(他の作品もそうなんだが)とても困っている。


ハンス・クリスチャン・アンデルセン(Hans Christian Andersen(1805-1805)) は18世紀にデンマークのオーデンセの貧しい靴直し屋に生まれ、幼少の頃から父にアラビアンナイトなどの物語を読み聞かされ育った。その父が早くに亡くなったため学校を中退せざるをえず、俳優を志してコペンハーゲンへ行くものの、途中で挫折する。苦しい生活の後、政治家コリンの援助もあり大学を卒業する。国外を遊学し、その際のイタリアでの印象と体験より「即興詩人」を著す。1835年「童話集(お話と物語)」を発表し、以後死ぬまでの40年で150余編の童話を書いた。グリムと童話文学の始祖として並び称されるが、グリムと違い、創作童話の多さが特徴的である、童話作家です。
「アンデルセン物語」は、彼が70年の生涯のうちに残した150余編の珠玉の名作の中 から、世界中の人々に特に親しまれている主なものを選んで?制作された、テレビアニ メーション作品です。 全体の案内役として キャンティとズッコという2人の妖精を、まったく新しく作って登場させました。 もちろんこの2人は、話の内容にはほとんど関与しない気が配られており、演出のタッ チも作品ごとにかなり違った味をだしていて、テレビシリーズというよりもオムニバス 形式の劇場用実験作品の雰囲気を持っているといわれました。 原作がどちらかというとメランコリーなムードを持っているので、テレビ向けに明るく、 現代的な要素をいれてキャラクター、(上の絵参)スタイルも合作風のカラリとした設定になってい ます。


宇野誠一郎氏の音楽も各話に挿入され、特に最終回の「マッチ売りの少女」などは虫プロ得意のミュージカルシーンになっており、原作のファンタジックな色彩を生かして、時には 大人向けの話にも挑戦したユニークなシリーズです。 魔法の国の妖精キャンティは、立派な魔法使いになるために、魔法大学に入りたいと思っ ていました。 魔法大学に入学するのには、魔法カードを百枚集めなければいけません。魔法カードは、 良い行いをひとつする度に、魔法大学から送られてくるのです。キャンティは相棒のズッ コをつれてアンデルセンのお話の世界にやってきて、何か良いことをするチャンスがない かとあっちへうろうろ、こっちへうろうろしていますが、2人とも魔法はへたくそで、どういう わけかドジばかり踏んでなかなか思うようになりません。 一枚の魔法カードにもキャンティとズッコの汗と涙がしみているのです。 と、いうわけで、おしゃまでそそっかしい世話やきのキャンティと、のんびりして何かとスロー テンポのズッコの2人連れが狂言回しとなって、アンデルセンの作品の世界へと導入してい きます。
  キャンティとズッコは魔法カードを百枚集めることができたんだっけ?


アンデルセン物語が始まると、シナリオの募集があった、忙しい中暇を見つけて,シナリオを書いた、本屋さんに、頼んで文庫本でアンデルセン物語を、取り寄せて買った、ついでに買った、グリム童話、やイソップ物語など、あわせると、次の給料日に、集金に来た食堂と、本屋さんで、給料はなくなっていた(涙)。私が選んだのは、キューピッドの話、老人のハートに矢を射て「何でいまさら、燃え上がらせるんだ」と言うせりふで、終わる。作画や仕上の女の子に読んでもらった、評判は頗る好く、意気揚々と企画室に提出した。結果ボツ、話がマイナーで大人すぎると言う事、2匹目の泥鰌はいなかった。−苦い思い出ー


話数 サブタイトル 脚本 演出
第 1話  みにくいあひるの子(前編) 田代 淳二 藤田 一郎
第 2話 みにくいあひるの子(後編) 田代 淳二 藤田 一郎
第 3話 イーダちゃんの花 伊藤 恒久 吉良 敬三
第 4話 鉛の兵隊 吉田 喜昭 杉山 卓
第 5話 がんばれママ 加藤 有芳 小杉 信雄
第 6話 空とぶカバン 山本 護久 神田 武幸
第 7話 親指姫(ケロケロ花ムコさん) 藤川 桂介 吉良 敬三
第 8話 親指姫(ぶんぶんコンテスト) 藤川 桂介 吉良 敬三
第 9話 親指姫(モックラ花ムコさん) 藤川 桂介 上梨 満雄
第10話 親指姫(スキスキ花の王子) 藤川 桂介 吉良 敬三
第11話 ナイチンゲール(王様のお気に入り) 雪室 俊一 水沢 わたる
第12話 ナイチンゲール(涙でニッコリ) 雪室 俊一 水沢 わたる
第13話 じゃじゃ馬エレン(しあわせは青空に) 多地 映一 杉山 卓
第14話 じゃじゃ馬エレン(すてきなクリス) 多地 映一 杉山 卓
第15話 絵のある広場 松岡 清治 神田 武幸
第16話 魔法の火うち箱(とびだした怪獣) 山崎 忠昭 西谷 克和
第17話 魔法の火うち箱(一番ステキな宝物) 山崎 忠昭 西谷 克和
第18話 ぼくの父さん世界一 吉田 喜昭 吉良 敬三
第19話 オレの影はどこにいる 松岡 清治 上梨 満雄


第20話 なかよしはいつまでも 多地 映一 中村 和子
第21話 沼の王の娘(呪われた親子) 山崎 晴哉 中山 等
第22話 沼の王の娘(ヘルガの秘密) 山崎 晴哉 中山 等
第23話 沼の王の娘(愛のかがやき) 山崎 晴哉 中山 等
第24話 ねむりの精オーレ 多地 映一 小杉 信雄

24話のねむりの精オーレの採入歌のシーンで使用した絵です。
楽しんで仕事をしたために他の資料は残ってないみたいです。

その映像

第25話 イエンスの冒険(謎のベアグル島) 加藤 有芳 西谷 克和
第26話 イエンスの冒険(たたかいの船出) 加藤 有芳 西谷 克和
第27話 旅の道づれ(ふしぎな少年) 雪室 俊一 杉山 卓
第28話 旅の道づれ(動きだした人形) 雪室 俊一 杉山 卓
第29話 旅の道づれ(友よ!さらば) 雪室 俊一 杉山 卓
第30話 とても信じられないこと 多地 映一 神田 武幸
第31話 人魚姫(あこがれの王子さま) 西川 清之 上梨 満雄
第32話 人魚姫(魔女とのちかい) 西川 清之 上梨 満雄
第33話 人魚姫(かなしいお別れ) 西川 清之 上梨 満雄
第34話 王子さまはブタの番人 伊藤 恒久 杉山 卓
第35話 三つのクルミ(ちっちゃな約束) 田代 淳二 神田 武幸
第36話 三つのクルミ(めぐりあい) 田代 淳二 神田 武幸
第37話 裸の王様 鈴木 良武 石黒 昇
第38話 氷姫(ルーディは人気者) 伊藤 恒久 石黒 昇
第39話 氷姫(フェローネのなやみ) 伊藤 恒久 石黒 昇
第40話 氷姫(かなしみのバベッティ) 伊藤 恒久 石黒 昇
第41話 小クラウス大クラウス 吉田 喜昭 神田 武幸
第42話 赤いくつ(旅のおんぼろ一座) 山崎 忠昭 棚橋 一徳
第43話 赤いくつ(花のコミックホール) 山崎 忠昭 棚橋 一徳
第44話 天使とみつばち 城 健二 上梨 満雄
第45話 野の白鳥(呪われたお城) 吉田 喜昭 神田 武幸
第46話 野の白鳥(イラクサのひみつ) 吉田 喜昭 神田 武幸
第47話 野の白鳥(がんばれエリサ) 吉田 喜昭 神田 武幸
第48話 二人の秘密 出崎 哲 小林 三男
第49話 プシケ 多地 映一 崎 枕   (出崎 統)
第50話 雪の女王(あくまの鏡) 鈴木 良武 棚橋 一徳
第51話 雪の女王(死の国のたたかい) 鈴木 良武 棚橋 一徳
第52話 マッチ売りの少女 雪室 俊一 杉山 卓
『救う手の あまりに冷たし イエス様』
クリスマスイブの夜。童話の世界の恵まれない少年少女に神が手をさしのべる話の結末はあまりも悲しい。
【ストーリー】
魔法の国の妖精キャンティは、魔法大学に入学する為に魔法カードを百枚集めなければならない。
ひとつ良いことをすると一枚手に入る魔法カードを手に入れようと、相棒ズッコと共にアンデルセンの作品の世界を旅する。
『マッチ売りの少女』は、1971年の12月26日に最終回として放映された。
キャンティ達の関与で、お話ちょっぴり狂ってる〜♪なのだけど、ミュージカル仕立てのこの回も結末が変わることは無かった。小学生の時に読んだ『フランダースの犬』や『キリストのヨルカに召された少年』
(ドストエフスキー)の結末も、キリスト教信者ではない僕には救済とは思えず、
ただ悲しいばかりだった。
             ●主題歌
           Mr.アンデルセン
みにくいアヒルの子は
  はだかの王様きらい
    なまりの兵隊は 雪の女王のけらい
      おやおや アンデルセン
        はてはて アンデルセン
          ミスター アンデルセン
            こんな話を つくらなかったの?
お話し チョッピリ くるってる      Hum〜
  よのなか チョッピリ くるってる    Ha〜
ゆめのつみきを つみかえよう
      みんな   みんな   集まれ    ワーイ
  
2. やさしい人魚姫には
  赤いくつがはけない
    マッチ売りの少女は
      絵のない絵本を 燃やした
        おやおや アンデルセン
          はてはて アンデルセン
            ミスター アンデルセン
              こんな話を つくらなかったの?
お話し チョッピリ くるってる    Hum〜
  よのなか チョッピリ くるってる    Ha〜
ゆめのつみきを つみかえよう
     みんな みんな 集まれ           ワーイ
2種類のはがきがありましたが

好きな曲の キャンディのはがきしか

保存してありませんでした。

    残念!!
●エンディング
キャンティのうた ズッコのうた
作詞  井上ひさし 山元 護久     作詞  井上ひさし 山元 護久   
作曲 宇野 誠一郎           作曲 宇野 誠一郎         
うた 増山 江威子 ヤングフレッシュ うた 山田 康夫 ヤングフレッシュ
いつか知らないところで(キャンティー) は! ズッコズッコ ズッコズッコ
あなたと あなたと出会ったの ズッコズッコズ
いつか知らないところで(キャンティー) ズがつく ずいぶん ズがつくズ
ひなぎく ひなぎくにうもれて (それがどうした!)
あなたが(Ru Ru Ru Ru) ズッコのズは ずるやすみのズ
笑うと(Hum Hum Hum Hum) ずるがしこいのズ ずんべらぼうのズ
お空の お空の雲がお城に ずいぶんまずい顔のズー
なったわー、なったわー、 だからどうした 男の子だい
なったわー、なったわー、 は! ズッコケタ
いつか知らないままに (キャンティー) は! ズーズーズッコケタン
あなたと あなたと別れたの ズッコのズは ずうずうしいのズ
いまはどこ?(キャンティー) ずのうはよくないのズ
ずばりなまけもののズ
いつか遠いところで(キャンティー) ずぼらで おっちょこちょいのズ
あなたと あなたと遊んだの だからどうした 男の子だい
いつか遠いところで(キャンティー) は! ズッコケタ
ひとり ひとりぼっちの海で は! ズーズーズッコケタン
あなたに(Ru Ru Ru Ru) ズッコズッコ ズッコズッコ
ふれると(Hum Hum Hum Hum) ズッコズッコズ!
ほほの涙が 涙が真珠に は! ズッコズッコ ズッコズッコ
なったわー、なったわー、 ズッコズッコズ!
なったわー、なったわー、 は! ズッコズッコズ!
いつか知らないうちに(キャンティー) は! ズッコズッコズ!
あなたを あなたを忘れたの は! ズッコズッコ ズッコズッコ
いまはどこ?(キャンティー) ズッコズッコズ!
は!ズッコズッコ ズッコズッコ
ズッコズッコズ!
は! ズッコズッコズ!
は! ズッコズッコズ!
は! ズッコズッコ ズッコズッコ
ズッコズッコズ!!


●挿入歌
親指姫の子守歌 マッチ売りの少女
ちっちゃな ちっちゃな (スキャット)
親指姫ちゃん Hum Hum Hum Hum Hum Hum Hum
Hum Hum Hum Hum Hum Hum Hum
かわいい かわいい
親指姫ちゃん なぜ なぜ ゆきは
死ぬほど つめたいの?
おやすみなさい 綿のように あたたかければ    いいのに…
おねんねなさい (スキャット)
子守歌をうたって Hum Hum Hum Hum Hum
あげるから Hum Hum Hum Hum Hum
Ru RuRu Ru RuRu (セリフ)
Ru RuRuRu Ru Ru Ru でも おかあさん…      でも、おかあさんは
やさしくて きれいで  あたたかい
Ru RuRu Ru RuRu
Ru RuRuRu Ru Ru Ru… マッチの火のように
あたたかい   あったかい…    あったかい…
(スキャット)
Hum Hum Hum Hum Hum Hum Hum
なぜ なぜ ゆきは     なぜ なぜ…
Lu Lu Lu Lu Lu
おかあさんは なぜ  あたたかい   あたたかい
マッチの…   よう…に…………
1971年1月からフジテレビ系で放送された「アンデルセン物語」は、シリーズ全体の案内役として2人の妖精が加えられ、その声を「ルパン三世」シリーズの増山江威子と山田康雄 2人が担当したことでも知られる。「アンデルセン物語」は家族揃って楽しめる作品に仕上がっていた。ストーリー・テラーとして活躍する、おしゃまな少女キャンティとのんびり屋のズッコが印象深かった。 魔法の国の妖精キャンティは、魔法大学に入学するために、100枚の魔法カードを集めなければならなかった。良い行いをひとつするたびに現れる魔法カードを集めるために、キャンティは相棒のズッコと共に、アンデルセンの世界に向かう。平和なお伽の世界で、キャンティはなんとか良い行いをしようと、あちらこちらでチャンスを探すのだが…。
 そして作曲家 宇野誠一郎が精力的にに挿入歌を作詞、作曲した。
当時は池袋駅から西に向かう道は山の手通りに突き当たると狭かった。
富士見台の虫プロから仙川通り(目白通り)を南長崎6丁目を左折して踏切を渡る(今の新目白通り(当時は13間(げん)通りと言っていた)南長崎6丁目交差点を左折した道)千早高校のところのYの字を右に入っていくと、信じられないような、狭い道で、池袋駅へと出られたが、その途中左に入ったところに、宇野誠一郎先生のお宅があり、演出家は、絵コンテを持って、打ち合わせに伺った。私も挿入かを入れてもらいたい場所に絵コンテで秒数を指定して、打ち合わせをしに何度か伺っている。
みにくいアヒルの子 山田 康雄 宇野誠一郎 宇野誠一郎 みにくいあひるの子
ママの羽根の下 増山江威子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 みにくいあひるの子
片足の兵隊 ヤング・フレッシュ 宇野誠一郎 宇野誠一郎 なまりの兵隊
紙のバレリーナ 堀江美都子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 なまりの兵隊
空とぶカバン 堀江美都子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 空とぶカバン
ぜんぜん姫 増山江威子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 空とぶカバン
おやすみおやゆび姫 ヤング・フレッシュ 宇野誠一郎 宇野誠一郎 おやゆび姫
魔法使いのお婆さん 堀 絢子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 おやゆび姫
ナイチンゲールのうた 平井道子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 ナイチンゲール
にせもの ほんもの 山田康雄 宇野誠一郎 宇野誠一郎 ナイチンゲール
はだかの王様 富田耕生ヤング・フレッシュ 宇野誠一郎 宇野誠一郎 ナイチンゲール
エントツと空 堀江美都子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 ジャジャ馬エレン
クリスとエレン 堀江美都子 豊岡晋 宇野誠一郎 宇野誠一郎 ジャジャ馬エレン
びんぼうなおいらだけど 桜井妙子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 絵のあるひろば
マルコの子守唄 増山江威子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 絵のあるひろば
かわいい おひめちゃん 堀絢子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 火打ち箱
まちこがれるあなた 増山江威子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 火打ち箱
ルンペンとお父さん 堀江美都子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 僕の父さん世界一
ルンペンは幸せだというお話し 辻村真人 宇野誠一郎 宇野誠一郎 僕の父さん世界一
カボカボおじさん 増山江威子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 影法師
ギャングが強盗するときのうた 辻村真人 宇野誠一郎 宇野誠一郎 影法師
いとしのヘルガ 小原乃梨子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 沼の王の娘
カサンドラの子守唄 増山江威子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 沼の王の娘
ベットのお船 藤田淑子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 眠りの精オーレ
いい子になった わたし 堀絢子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 眠りの精オーレ
ボクの大事なパパ 堀 絢子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 イエンスの冒険
みんなで悪魔をやっつけた ヤング・フレッシュ 宇野誠一郎 宇野誠一郎 イエンスの冒険
不思議な少年 田の中勇 宇野誠一郎 宇野誠一郎 旅の道づれ
一人ぼっちのボク 堀江美都子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 旅の道づれ
王子様に恋をしてしまった 平井道子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 人魚姫
しゃべれないけどしあわせ 堀江美都子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 人魚姫
おしゃれの好きな王様 増山江威子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 裸の王様
きれいな赤い靴 増山江威子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 赤い靴
うわー赤い靴が踊ったよ 堀江美都子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 赤い靴
マッチのようにあたたかいお母さん 増山江威子 宇野誠一郎 宇野誠一郎 マッチ売りの少女
白い雪 ヤング・フレッシュ 宇野誠一郎 宇野誠一郎 マッチ売りの少女
メール 日記 Blog 年表 真佐美ジュンの 掲示板 虫プロ時代の 掲示板
Copyright (C) 2005 McsannyJun All Rights Reserved.



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送